ドロップダウン
dropdown.js
使用例
ナビゲーションバー(navbar)、タブ(tabs)、ピル(pills)を含むほとんどの何かしらのものに対して、 このシンプルなプラグインを使用してドロップダウンメニューを追加しています。
ナビゲーションバー(navbar)で使用
ピル(pills)で使用
使用方法
ドロップダウンのプラグインはdata属性またはJavaScriptを通じて、親リストの項目上の.openクラスを切り替えることで、
隠されているコンテンツ(ドロップダウンメニュー)の表示/非表示を切り替えます。
モバイルデバイスでは、本来のiOSサポートで必須とされているメニューの外側のタップによってドロップダウンメニューが閉じられるように、
ドロップダウンを開くとタップ領域として.dropdown-backdropが追加されます。
これは、モバイル上でドロップダウンメニューから異なるドロップダウンメニューを開いて切り替えを行うのに、
余計なタップが必要になることを意味します。
注意: data-toggle="dropdown"属性は、アプリケーション層でドロップダウンメニューを閉じるのに利用されるため、
常にこれを使用することをお奨めします。
data属性を使用
data-toggle="dropdown"をリンクまたはボタンに追加します。
<div class="dropdown">
<button id="dLabel" type="button" data-toggle="dropdown" aria-haspopup="true" aria-expanded="false">
Dropdown trigger
<span class="caret"></span>
</button>
<ul class="dropdown-menu" aria-labelledby="dLabel">
...
</ul>
</div>
リンクボタンで使用する際にURLをそのまま保持するには、href="#"の代わりに、data-target属性を使用してください。
<div class="dropdown">
<a id="dLabel" data-target="#" href="http://example.com" data-toggle="dropdown" role="button" aria-haspopup="true" aria-expanded="false">
Dropdown trigger
<span class="caret"></span>
</a>
<ul class="dropdown-menu" aria-labelledby="dLabel">
...
</ul>
</div>
JavaScriptを使用
JavaScriptを通じてドロップダウンを呼び出します。
$('.dropdown-toggle').dropdown()
依然としてdata-toggle="dropdown"は必要
ドロップダウンを、JavaScriptを使用して呼び出すにしても、data-apiを使用して呼び出すにしても、
どちらにしてもドロップダウンを切り替える要素上でdata-toggle="dropdown"が提供されていることが常に必要とされます。
オプション
無し
メソッド
$().dropdown('toggle')
ナビゲーションバー(navbar)、またはタブ化されたナビゲーションのドロップダウンメニューの切り替えを行います。
イベント
全てのドロップダウンのイベントは、.dropdown-menuの親要素上で発火されます。
全てのドロップダウンのイベントはrelatedTargetプロパティを持ち、
この値は切り替えのアンカー要素になります。
| イベントの型 | 説明 |
|---|---|
| show.bs.dropdown |
このイベントは、showのインスタンスメソッドが呼ばれた際に即座に発火します。
|
| shown.bs.dropdown | このイベントは、モーダルがユーザーに対して可視化された際に発火されます。(CSSトランジションの完了を待ちます) |
| hide.bs.dropdown |
このイベントは、hideのインスタンスメソッドが呼ばれた際に即座に発火します。
|
| hidden.bs.dropdown | このイベントは、ドロップダウンがユーザーに対しての非表示への移行が完了した際に発火されます。(CSSトランジションの完了を待ちます) |
$('#myDropdown').on('show.bs.dropdown', function () {
// do something…
})
docs CC BY 3.0
このページは、ページトップのリンク先のBootstrap公式ドキュメント内のページを翻訳した内容を基に構成されています。 下記の項目を確認し、必要に応じて公式のドキュメントをご確認ください。 もし、誤訳などの間違いを見つけましたら、 @tomofまで教えていただければ幸いです。
- 元のコンテンツと比べてドキュメントの情報が古くなっている可能性があります。
- "訳注:"などの断わりを入れた上で、日本人向けの情報やより分かり易くするための追記を行っている事があります。